【面接官向け】優秀な人材を見極めるために面接で見るべきポイントとは?

公開日:2021.11.24  更新日:2022.09.30

面接は、書類で判断できない応募者の人柄や印象、コミュニケーション能力などを見る重要な機会です。面接での見極めに失敗してしまうと、社風や職場環境が合わず、ミスマッチが発生してしまい短期離職に繋がる可能性があります。

だからこそ、面接官は応募者を面接でしっかり見極めることが重要です。

そこで今回は、人材を見極めるために面接で見るべきポイントや、優秀な人材を確保するコツを紹介します。

 

ニューズベースのサービス一覧をご紹介します

面接の目的

面接は、応募者がどのような人物であるかを確かめる機会です。応募者の性格や能力などは、応募書類だけでは全てを判断することはできません。

面接をおこなうことで、応募書類だけでは判断できなかった部分を評価し、自社とマッチする人材であるかを確かめます。そして、最終的なミスマッチをなくして優秀な人材を確保することが面接の目的です。

 

弊社の事例紹介ページはこちら

面接官の役割

面接は30分から長くても1時間ほどです。その中で面接官には2つの役割があります。

応募者を見極める

1つ目は応募者を見極めることです。

面接官は自社に合った優秀な人材を確保しなければいけません。そのため、応募者の性格や能力、自社に合っているかなどの人物像を限られた時間内で総合的に判断する必要があります。

仮に能力やスキルが秀でていたとしても、協調性が見受けられない場合や、コミュニケーション能力が不足している場合には、自社に合った部署があるかなどを瞬時に判断して、見極めなければいけません。曖昧な判断を下してしまうと、採用のミスマッチに繋がる可能性があるので、気をつけましょう。

ミスマッチを防ぐためにも、面接官は抽象的な質問ではなく、具体的な質問を考えることが重要です。

自社の魅力を訴求する

2つ目は、自社の魅力訴求です。

面接の場において評価されるのは、応募者だけではありません。面接官も応募者から評価されます。そのため、面接官の態度や言動によっては、応募者のモチベーションを下げてしまい、選考を辞退してしまうキッカケにもなりかねません。

選考辞退を防ぎ、入社したいと思わせるためにも自社の魅力を積極的にアピールする必要があるのです。

しかし、魅力だけを伝えすぎてしまうと、入社した後のギャップに戸惑い早期退職の原因にも繋がる可能性があるので、ネガティブポイントについても正直に伝えましょう。

 

弊社の事例紹介ページはこちら

面接官が見るべきポイント

それでは、面接官が面接で見るべきポイントを紹介します。

服装・髪型

服装や髪型が清潔であるか確認します。

企業によって服装自由の場合もありますが、リクルートスーツが一般的です。ネクタイが曲がっていないか、スーツに汚れやシワがないかなどを確かめましょう。

また、髪型についても眉毛に前髪がかかっていないか、長髪の場合は髪をまとめているか、奇抜な髪色にしていないかなども見るべきポイントです。

コミュニケーション力

社会人として働く上でコミュニケーション力は必要不可欠です。面接中は、入退室時の挨拶や自己紹介、質問に対してハッキリと答えることができるかなどをチェックしましょう。

成功体験など、応募者自身にまつわる体験談を引き出すことで、さらにコミュニケーション力を測ることができます。

主体性

主体性があるか判断しましょう。主体性とは、自分で物事を判断して行動する力です。企業としても、将来的に部下を引っ張るようなリーダー的存在となる従業員を求めているはずです。

そのため、学生生活において一番頑張ったことなどの質問から主体性があるかを判断しましょう。

協調性

会社では多くの従業員が働いており、一つのチームと言っても過言ではありません。会社員として働く以上、チームの輪に入って多くの人と関わりを持たなければいけないため、協調性も面接で見るべきポイントの一つです。

学生生活や、これまでの人生の中でチームとして成し遂げたことなどについて質問してみましょう。

誠実性

誠実性も判断材料としてチェックしましょう。誠実性とは、「真面目であるかどうか」です。くれぐれも第一印象で惑わされないようにしましょう。第一印象が良くないと言う理由だけで、誠実性がないと判断してしまっては優秀な人材を逃してしまうことに繋がります。

単に緊張しているだけかもしれないので、質問をしていく中で誠実性があるかどうか分析していきましょう。

チャレンジ精神

チャレンジ精神もチェックしましょう。

チャレンジ精神がある人は、何事にも興味を示して挑戦するという高いモチベーションの持ち主です。そのため、仕事でもアクティブに活躍してくれる可能性が高い傾向にあります。

チャレンジ精神があるか判断する質問としては、今年に入ってから新しいことに取り組んだことや、失敗を生かして成功に繋げたエピソードなどを聞くと、見極める判断材料の一つにできます。

企業理念への共感性

自社の企業理念に共感していることも重要です。共感していなければ、社風や職場雰囲気が合わず、早期離職の原因になるからです。

とは言え、「自社の企業理念を覚えていますか」などの質問では判断できないので、面接を総合的に評価した上で共感性があるか確かめましょう。

 

弊社の事例紹介ページはこちら

自社にマッチした人材を獲得するには?

最後に、自社にマッチした人材を獲得するための方法を紹介します。

獲得したい人物像の明確化

どのような人物を獲得したいのか」人物像を明確にしましょう。

例えば自社で、「協調的な人材を獲得したい」と考えていても抽象的すぎます。広い定義だけでは、ミスマッチが生じる可能性があります。そのため、「どういう定義で協調的な人材であるか」具体的に考えるべきです。

人物像を明確にできない場合には、実際に活躍している従業員を参考にしてみましょう。

評価項目の設定

評価項目を設定しましょう。評価項目では、面接官が見るべきポイントで説明した「服装・髪型」、「コミュニケーション力」、「主体性」など様々です。

書き出してみた後に、獲得したい人物像と照らし合わせて必要となる項目を抜粋しましょう。

評価基準の設定

評価基準の設定も忘れずにおこないましょう。

評価基準では、数字で段階を表す定量評価と面接官が感じたことを記入する定性評価の2つを用います。面接官によって評価基準がブレないように、どういう基準で評価するのかも話し合いましょう。

コミュニケーションを心がける

面接では主に面接官が応募者に対して質問をしますが、一方通行になりすぎてはいけません。

面接とはいえ、面接官と同様に応募者も企業を評価する立場にあるので、コミュニケーションを心がけましょう。質問する機会を設けてあげることによって応募者の不安を払拭することができます。

また、入社後の研修等のサポートや会社のビジョンなどイメージをしっかり共有してあげることでミスマッチを防ぐことにも繋がります。

 

弊社の事例紹介ページはこちら

まとめ

今回は優秀な人材を見極めるためのポイントと優秀な人材を確保するコツを紹介しました。

優秀な人材を確保するためには、面接官が役割と面接で見るべきポイントをしっかりと把握しておく必要があります。早期離職の増加や人材の定着に悩んでいるのであれば、今回の記事を参考にしてみてください。

弊社、株式会社ニューズベースでは、採用代行(RPO)サービスを提供しています。

優秀な人材を獲得するための施策検討やコンテンツ作成などのコア業務に時間をかけるために、煩雑な業務であるノンコア業務をアウトソーシングしませんか?ニューズベースは、採用代行(RPO)サービスを通して、採用人事担当者の業務負担を軽減いたします。事務業務をはじめ、説明会や選考会、内定式や入社式といった運営部分に関わるところまでサポート可能です。

お困りの際は、お気軽に株式会社ニューズベースへお問い合わせください。

 

お役立ち資料一覧はこちら

関連記事

2021.10.12

【面接担当者必見】面接時のポイント...

面接は応募者だけでなく企業にとっても非常に重要です。しかし、応募者の本音が聞き出せず、入社後のミスマッチに頭を抱えている採用担当者...

2020.03.05

インターンシップ説明会の内容と参加...

就職活動を意識し始める時期に、是非参加してもらいたいのがインターンシップ説明会です。近年、インターンシップを行う企業は増えてきてお...

2022.02.24

【企業向け】採用メールテンプレート...

採用連絡メールではお問い合わせ対応や採用連絡など様々あるので、文章の作成に時間がかかるという担当者も少なくありません。しかし、内定...

2020.02.19

会社説明会をより良くするアンケート...

「意義あるアンケートを作らなければ…」と思えばこそ、悩ましいのが会社説明会アンケート。次年度以降の会社説明会の向上の為にもアンケー...