キックオフミーティング開催までの一連の流れやアジェンダ資料を作成するコツなどを解説!

公開日:2020.04.21  更新日:2022.09.26

新規プロジェクトの立ち上げに伴い、キックオフミーティングを開催する企業も少なくありません。キックオフミーティングの開催によって、どのような効果に期待できるのでしょうか。また、キックオフミーティングにおいてアジェンダが重要視されているので、作り方が気になる人も多いはずです。

そこで本記事では、キックオフミーティングが開催されるまでの一連の流れやアジェンダ資料を作成するコツなどについて解説します。

 

弊社の事例紹介ページはこちら

キックオフミーティングとは

キックオフミーティングとは、新規プロジェクトを発足するにあたって、目標やスケジュールの詳細・仕事内容などをメンバー同士ですり合わせするために開催する会議のことです。

会社の規模やプロジェクト内容によってメンバーだけで開催する場合もあれば、プロジェクト関係者全員が参加することもあります。

「5W1H」を意識してキックオフミーティングを開催すると、非常にスムーズです。

・When(いつ):プロジェクトのスケジュール
・Where(どこで):プロジェクトをどこで行うか
・Who(だれが):組織体制や役割について
・Why(なぜ):プロジェクトを発足した理由
・What(何を):プロジェクトの目的
・How(どのように):プロジェクトを成功させるためにどんなツールや施策をするか

 

キックオフミーティングにおけるアジェンダについて

キックオフミーティングを開催するにあたって必要なのがアジェンダです。アジェンダとは、キックオフミーティングにおいてその日の日程や進め方・議題などをまとめた資料のことを指します。

キックオフミーティングでもアジェンダは必須です。メンバーに最初に共有する資料がアジェンダとなるので、誰が見てもわかりやすいように作成する必要があります。

 

弊社の事例紹介ページはこちら

キックオフミーティングを開催する目的について

キックオフミーティングを開催する目的は、メンバー同士でプロジェクトについての認識をすり合わせる必要があるからです。

新規のプロジェクトを成功させるためには、メンバー同士のチームワークが不可欠となります。しかし、メンバーによって認識に相違があれば、チームとしての連携がうまくいかず、失敗に終わってしまうでしょう。

一人ひとりが共通の認識を持って、プロジェクトを成功させるためにもキックオフミーティングを開催します。

 

弊社の事例紹介ページはこちら

キックオフミーティングにおけるアジェンダ作成前にするべき重要ポイント

キックオフミーティングにおけるアジェンダ作成前にするべき重要ポイントは以下の3つです。

・キックオフミーティング・アジェンダを作成する意味を理解する
・関係者が参加できるようスケジュールするための情報収集
・関係者にとってミーティングを意義あるものにするための情報収集

順番に解説します。

 

キックオフミーティング・アジェンダを作成する意味を理解する

アジェンダの内容は「いつ・どこで開催され、だれが参加者なのか、議題は何でどの議題が特に重視されているのか」などを記載します。

またミーティングが開催される前にアジェンダを関係者にメールなどで届けるのが一般的になっていますがこれには大きく2つの意味があります。

1つは「事前にどのようなミーティングなのか把握し準備を促す」という意味と、もう1つ「事前に予定を確認してもらい必要なもの、不要なものをフィードバックしてもらう」という意味合いが含まれています。

複数部署から参加者が集まるような場合には特に、事前に見たアジェンダの内容に不足している部分や、逆にそれほど重要ではない部分など重要度合いもそれぞれに異なります。

 

関係者が参加できるようスケジュールするための情報収集

参加者が参加しやすいタイミングでミーティングを開催するということは必要不可欠ですが、実現するためにはアジェンダ作成前の準備として、関係者の状況を把握することが重要になります。

「この日にこのミーティングを予定していますが大丈夫ですか?」と声掛けするなど気配りを忘れないようにしたいもの。参加者が多い場合にはメールやWEBアンケートを設置することで効率よくスケジュール調整することも可能なので覚えておいてください。

 

関係者にとってミーティングを意義あるものにするための情報収集

上でも簡単に解説していますが、ミーティングを参加者にとって意義あるものにするためには、どのような議題を中心としてまとめていくかということはとても大切なポイントです。

各部署やチームごとに新しいプロジェクト・企画を立ち上げるにあたり重要なポイントが異なることもありますが、その温度感を把握して重要なポイントに注力できるようなキックオフミーティングのアジェンダを作成したいところ。

そのためにはまずアジェンダの内容について確認してもらい、議題について適切なものになっているかフィードバックをもらえるように依頼するということも忘れずに行いましょう。

 

弊社の事例紹介ページはこちら

キックオフミーティングにおけるアジェンダを作成するコツ

わかりやすいアジェンダを作成するためには、キックオフミーティングに必要な情報を意識して取り入れることが大切です。

アジェンダを頑張って作成しようとすると、無意識に関係のない情報を入れてしまうことがあります。その結果、逆にわかりづらくなってしまうので、シンプルに資料を作成することが大事です。画像やグラフ・表などを用いると、視覚的にもわかりやすくなります。

アジェンダを作成する際には、以下のような手順で作成してみましょう。

1.ミーティングの目標・目的に沿って議題とすべき課題を洗い出す
2.洗い出した課題に肉付けしていく
3.全体的な流れを見直して齟齬がないか確認 

 

弊社の事例紹介ページはこちら

キックオフミーティングにおいてアジェンダ以外に作成しておくべき資料

アジェンダ以外に用意しておくべき資料は以下の3つです。

・プロジェクト概要や目的がわかりやすくまとまっている資料
・プロジェクトの体制図
・キックオフミーティング開催時のスケジュール表

プロジェクト概要や目的・キックオフミーティング開催時のスケジュールなどは、アジェンダにも記載しているかもしれません。しかし、さらに詳しく知りたいという方もいるので、準備しておくのがおすすめです。

 

弊社の事例紹介ページはこちら

キックオフミーティング開催する一連の流れ

キックオフミーティング開催する一連の流れを、準備〜当日まで解説します。キックオフミーティングの開催経験がない・経験が乏しい担当者は参考にしてみてください。

 

準備までの流れ

キックオフミーティングを開催するにあたって、以下の内容を準備する必要があります。

・参加者の選定
・開催する日時の決定
・参加者へ開催する日時の連絡
・アジェンダやプロジェクト体制図などの資料作成
・当日の流れの確認

参加者にもそれぞれスケジュールがあるので、開催日時に関しては決まった時点ですぐに連絡しましょう。遅くても1ヶ月前には告知できるように準備していきましょう。

 

当日の流れ

当日は、以下のような流れで進めていきます。

・キックオフミーティングを開催するにあたって代表者より挨拶
・プロジェクトに携わるメンバーの紹介
・プロジェクトの目的とゴールの説明
・プロジェクトにおける現状の課題を説明
・具体的なタスク配分の説明
・質疑応答

プロジェクトに携わるメンバー同士がこれまで一度も仕事をしたことがない場合には、自己紹介の時間を長めに取ったり交流の機会を設けたりするなど工夫しましょう。

また、質疑応答に関しては質問が多いと予定していた時間を大幅に超える可能性もあるので、なるべく長めの時間を設けるのがおすすめです。

 

弊社の事例紹介ページはこちら

キックオフミーティングを成功させるためのポイント

キックオフミーティングを成功させるためには、タイミングを見定めて開催しましょう。企業によって繁忙期や閑散期などがあるはずなので、あまり忙しくない閑散期に開催するのがおすすめです。

また、いきなりメンバーを招集してしまうと、当日のキックオフミーティングで数多くの質問が飛び交う可能性があります。その結果、予定していた時間を大幅に超えてしまうことにもなりかねないので、事前に資料を共有して打ち合わせを済ませておきましょう。

 

弊社の事例紹介ページはこちら

まとめ

本記事では、キックオフミーティングが開催されるまでの一連の流れやアジェンダ資料を作成するコツなどについて解説しました。キックオフミーティングにおけるアジェンダは、最初にメンバーへと共有する資料のため、画像やグラフなどを用いてわかりやすく作成することが重要です。

また、キックオフミーティングを成功させたいのであれば、開催タイミングを見定めて、メンバーとあらかじめ打ち合わせを行ってから開催するのが望ましいです。

 

キックオフミーティングが成功するか不安な担当者は、株式会社ニューズベースにお任せください。

株式会社ニューズベースでは、キックオフミーティングやセミナー・イベントなどの準備や当日の運営までをトータルでサポートします。年間400案件以上の運営実績もあるので、気になる方はお気軽にご相談ください。

本記事を参考に、納得のいくキックオフミーティングを開催しましょう。

 

newsbase お問い合わせはこちら

関連記事

2017.07.20

誰も見ない、誰も来ないセミナーこそ...

いそうでいないOLとその上司の会話から、ビジネステーマをかみ砕いて解説する会話型学習ブログ。本記事ではBtoBのセミナーの計画につ...

2020.06.04

運営に欠かせない!学会開催に使える...

学会の開催時、煩雑な参加者の把握や当日の受付業務を解決する最適な方法が受付システムの導入です。受付システムは、これまで人が行ってい...

2020.03.05

キックオフミーティング開催に反対!...

社内イベントとしてキックオフミーティングを実施する際には、少なからず反対意見が出るものです。一方で、反対意見が出るのはいくつかの理...

2019.10.11

セミナー集客をする際に知るべきノウ...

セミナーを開催する際、思うように人が集まらず苦労している方は多いのではないでしょうか。セミナー集客を効率的に行うには、そのノウハウ...